神経質で完璧主義なママにとっては男の子育児はイライラの連続で大変!!

次男が動けるようになってからが本当の年子育児!男児 年子兄弟(2012年2013年生 1歳3ヶ月差 千葉主婦)育児のイライラする日常、母の限界をつづります。限界の先にみた育児グッズたちは私の救世主となりました。~自称完璧主義ママによる執筆。心身限界の先で見つけた育児用品と時短家電と自分の体力とメンタルについて考えていくブログ。

男の子!年子!兄弟!それでも完璧に暮らしたいママへ。家事マニュアルを作成するのがオススメです。

こんにちは。男の子の年子兄弟を育児中の主婦です。ぬるま湯に浸かった生き方をしてきたくせに、こだわりも強く完璧じゃなきゃイヤ、グレーは許せない、白黒つけたいっていう面倒臭い性格が故に、結婚して子供(しかも男子年子!!)を産んで、少しは角が丸くなったものの、やっぱりね。。。子供がいるからこそ、本性がでてしまうもの。

 

世の中、ママは完璧でなくていい、完璧主義なママほど子供にあたってしまう、ストレスが溜まる、とかいうフレーズが溢れてます。

逆に聞きたい。

 

完璧を求めることがいけないのか?

完璧な主婦を目指すことの何が間違っているのか?

 

なんにも間違ってないと思うんです。

物理的に無理があるのは当たり前、だって子供の時間軸に左右されてなにもかも動かなければならないので。だから「時間」が足りない。「睡眠」が足りない。つきつめれば、「お金」が飛んでいき「健康」が蝕まれます。

だから無理をするな?完璧じゃなくていい?

いや!!違うんだよ!完璧主義っていうか、ほぼ強迫神経症って言っても良いくらいの、やや潔癖症のママって、「部屋がきれいでご飯の支度が完璧!」っていう状態になっていることこそが、ノンストレスの第一条件なんです。

私も、色々育児の本も読みましたけど、部屋は汚れていたほうがいい、片づいていない方が賢い子が育つっていう説にも納得したし、多動タイプならば、部屋は閑散としていてあまりオモチャは増やさない方がいい、常に片づいていて一種類だけを順番に用意してあげたらいい、って説にも納得しましたよ。つまり、どっちでもいいわけです。

 

その家の環境、お母さんの性格で、お母さんと子供が自然に過ごしやすいようになっていくもの。どうがんばったって、きれい好きのお母さんは、やっぱり、きれいな部屋でこそ、子供とふれあえるんですよ。

子供と関わる前にまず、掃除しないとなんにもやる気でないんです、私は。

 

だけど、そういう性格だから、子供の教育だとか発達、コミュニケーション力とかもある意味で「カンペキ」にしたいわけです。子供は自分の所有物ではないので、自分が操作していくつもりはないですし、彼らは彼らの生きたいように生きればいい。だけど、なんだかんだで、母親の性格って育児にも影響をもたらすのは当然であって自然です。

 

だから、私は時短のためにあらゆる方法を模索してきました。

家事ロボットの導入もそうですけど、家事マニュアルの作成は今では私の生活の中ではなくてはならないものです。

疲れた頭で、寝不足の脳で、でも家事をカンペキにしないと自分が自分でなくなってしまうってわかっているから。

 

完璧主義なママ達へ。

がんばらなくていい、今日は部屋が汚いまま寝てしまおう、洗濯物畳まなくていい。もう少し肩の力を抜いて深呼吸しましょうね♪イライラした時はまず深呼吸よ~~

 

そんなフレーズは優しい優しい公共施設系の相談員の方々や保健センターの相談員さんがいくらでも持ち合わせていますよね。

 

 

私から、完璧主義のママ達へ。

いままでどおりでいい、これからもあなたのその、賢さとスピード感を活かして、世間の励ましの言葉にはのまれず、カンペキを目指したらいいです。その方が、よっぽど、貴女らしく、ストレスは減らせるし、納得のいく育児と家事ができます。

育児中は家事より育児が大事!そんな言葉に流されないで、育児と家事はきってもきれない関係、切り離して考えるほうがややこしい!のんびりじゃなくていい、子供の知育もオウチをきれいに保つことも両方がんばったらいいんです。休んだっていいし、飽きたらやめればいい、あなたがやりたいようにやったらいいんです。

家事マニュアルの作成方法を別記事にて、詳しくご紹介したいと思います。

次回更新までお待ちくださいませ。

 

ちなみに。

イライラしたときは深呼吸ではなくて、息を吐くのが心理学的に正解だと臨床心理士さんにカウンセリングで教わりました。自分でも調べました。ホンマでっかTVの心理学者の植木理恵先生の著書にも、息を意識して沢山吐くことが推奨されていました。詳しくはまた書きます。

 

私は緊張が高いタイプで神経が高ぶってる感があるので、5秒、鼻で吸って口から7.8秒かけて吐ききるという方法をしています。もっと突き詰めて説明すると長くなるので後日にしますが、正確には「秒」ではなくて、自分の脈拍で数えたらより良いです。5拍吸って8拍吐く。ってことです。

沢山空気を取り込んだら、神経は高ぶる一方だと考えています。

相談員の方々に、「肩の力を抜いて」と言われたひには、抜き方を教えてくれと言いたいのを我慢して、「つぼ」「リンパマッサージ」を本とユーチューブで軽く勉強して実践しました。

自分のカラダの機能と上手く付き合っていくっていうようなアドバイス、どこにいってももらえませんでした。どうか今、がんばっているママ達へのエールとなれば。と願っています。

 

 

 

いつもありがとうございます。

人生ってそんなにボーッとしてていいの?って言いたくなる相手が貴女のまわりには沢山いますよね。子供と一緒に昼寝?夜も早く寝て、寝過ぎ!っていうか、子供も寝付きいいとか、親子で穏やか育児か。羨ましいような、あり得ないような。

私たちは子供が寝てから多くのことを考えて多くの家事をこなして、作り置きをして、がんばっていますよね。

この経験は今後の人生で絶対に「財産」になります。

 

休むことは必要です。

意識して休んでください。

ツボやヨガを取り入れるのもいいです。頭の回転が速すぎて、なかなか神経や脳が休まってないママには効果的ですよ。

その方法なんかも、今後更新していきたいと思います。

 

**************************