神経質で完璧主義なママにとっては男の子育児はイライラの連続で大変!!

次男が動けるようになってからが本当の年子育児!男児 年子兄弟(2012年2013年生 1歳3ヶ月差 千葉主婦)育児のイライラする日常、母の限界をつづります。限界の先にみた育児グッズたちは私の救世主となりました。~自称完璧主義ママによる執筆。心身限界の先で見つけた育児用品と時短家電と自分の体力とメンタルについて考えていくブログ。

男の子って本当にイライラするし、かわいいっていう瞬間あるの?ストレートに大変なだけだという感情を受容する。

男の子の年子を持つ千葉の主婦です。
完璧主義で、細かい細菌とか気になって、メンタルも不安定な私が母になり7年。
幼少期は本当に大変でした。今は楽なのか?といえば全然そうでもなくて、義務感で日々を過ごしています。
私はもともと男の子の年子希望で、年子でできなかったら、一人っ子で、と夫と決めていました。もちろん、妊活中は男女どちらでも。健康で元気な子を持ちたい。自然に授かれたら幸せ。という気楽なスタンス。だけど自分が男子の中で育ったこともあり、そしてメンタルをやられて原因が女であることに起因していたこと等から自然と思考は男児を私は育てるんだろうな。って思っていた。男子を育てることがここまで大変だとは当時は想像もつかず。
産まれたら、早期教育して、ドラマに出てくるような育児をすると思っていた。男の子ふたりが私の傍らに手をつないで歩いてお散歩に行くことを想像していたし、おやつも仲良く分け合える、おもちゃも一つのものを順番に仲良く・・・・って想像した。頭の中はお花畑だったのです。

現実をつきつけられた7年間。
家の中のドアは割れるし、家電は壊れるし、いろんな場所のあらゆる部品が無くなるし、プリントは出さないどころか洗濯物や、お箸入れをださない。口うるさく怒鳴って出させてるけど、自分の体調が最悪のときは耳鳴りやめまいが起こるので、怒鳴るのも諭すのもしゃべるのが無理だから、なんにも言わずに勝手に出していた。「お母さんがやってくれる」癖がつきかけていて、まずいなって思ってやめた。汚いお箸でご飯をたべたら自分のおなかが痛くなって苦しい。プリントを出し忘れたら自分が忘れ物をして怒られる。お友達に迷惑をかけてお友達に怒られる。そういう「やってしまった、次きをつけよう」を感じてくれると思っていた。ところがそういう事態になれば「ママのせい」!!!!!と本気で喚き散らすのだ。「ママが一緒にやってくれないと準備できない」というから付き合ってやっていた時期もある。しかしそうしているうちにいつの間にかほぼ私がやらされているのだ。母親業って本当に技術がいる。「ちょうどいい加減で手伝わないと子供はつけあがるよ」って、育てやすそうな子のママにも言われたことがある。そのママは本当に育児が上手で怒るところは怒る、褒めるときは褒める、要所を的確におさえて子供とかかわっている。子供もとても情緒が安定しているのだ。
しかし育児・・・親子関係、これは直線的思考(お母さんがこういう風に接してるから子供がこういう風に育った)では捉えるべきではない問題であると大きい声で言いたい。円環的であるのだ。どこまでも。お母さんがこういう風にしたけれど子供は反抗的で癇癪持ちで頑固で、言われたことと逆のことをしたい、怒られるようなことばかりを繰り返す。そうするとお母さんは子育てに詰まり、なんで私はうまく行かないんだろう、と自信を失い不安定になり子供へのイライラが表出する。それでも最初はどうにか対策をしようとするが、子供の生まれながらに持ち合わせている頑固さや裏をいく性格に対応ができない。出かける際に手をつなぐ、電車で騒がない、シートベルトをきちんとつける。できないなら出かけないよ、これをやってすぐにそれを受容しそのようにする子であればお母さんは自分の躾がうまい、うちの子素直!かわいい!ってなる。同じことを言い聞かせて7年たってもできない子がいるということは信じられないようだ。

うちはシートベルトをしないと出かけないよ
否定な声掛け
シートベルトして早く遊びにいって楽しい時間を増やそう!
肯定な言い方
電車は静かに乗らないと出かけないよ(否定、禁止)
静かに乗っている遠くのいろんな場所まで行けるようになるよ!(肯定、未来への展望)
手をつながないと出かけないよ(否定、禁止)
手をつなぐとあったかいね、安全だね(肯定、安心)

いろいろとね、考えて、声かけていても「やらない」「できない」一択の子供がいるわけですよ。

5年目の5歳でできないくらいから、できないなら本当にでかけないってなって引きこもりになっています。息子ひとりだけのときはこれ全部クリアしてくれてシートベルトも乗った瞬間するし電車も静か、大変なことなんにも起こりません。

2人セットのときに「やらない」「できない」が起こる不思議が6年間続いています。
そして日々の生活ではほぼ2人セットで動くので、基本的にわが子はしつけがなされていないできない子なんです。
正直に正直に、年子の方が来てくれてるブログだから書くけど
「一人ずつ」だったらなんの大変さもない。
2人一緒のときの母親への反発。怒られてもへっちゃら、だって二人一緒だもん。悪ノリ。感はすごいからマジで。

だからって今からひとりずつ子育てはできないんですよ。
兄弟として生んだのは自分の責任だから。
私はですけどね、楽しむ育児は年子じゃ無理。間をあけて産めばよかったと毎日思う。一人っ子にしたら良かった、とも思う。
もう戻れないことを嘆いても仕方がないとわかっているのにひたすら毎日、「2人同時に育てる」ことに限界を感じているのだ。

こんなに大変だとは思わなかったわ。
息子、手をつながない、振り払って基本走る。走るか急にとまって何か地面でやってるか。「歩く」ができない。1人のときは「歩ける」。なんだこれ本当に。
「お母さんと二人きり」の時間があまりにも儚い瞬間で、お母さんがすべてで、お母さんと僕。になる。安心感があり、安定した時間が過ごせる。(2人一緒のときはオレ!俺様。)

子供がひとりだけしか家の中にいないときの静けさ、余裕、こういう時間をもっと持ちたい。
どうすればいいか考えよう。

同時に話しかけてこないって、すごい。子供の話がちゃんと入ってくる。ママ見て に がちで対応できる。
頭がパンクしない。

私のキャパでは同時が無理なんだ。同時じゃなければ出来るんだ、ってやっとわかった。