神経質で完璧主義なママにとっては男の子育児はイライラの連続で大変!!

次男が動けるようになってからが本当の年子育児!男児 年子兄弟(2012年2013年生 1歳3ヶ月差 千葉主婦)育児のイライラする日常、母の限界をつづります。限界の先にみた育児グッズたちは私の救世主となりました。~自称完璧主義ママによる執筆。心身限界の先で見つけた育児用品と時短家電と自分の体力とメンタルについて考えていくブログ。

完璧主義のお母さん達に本当に伝えたいこと。現実的な年子育児の乗り切り方。家事ロボットの導入。

おはようございます。今日は年子育児をどうのように乗り越えてきたかをご紹介させてください。育児ノイローゼになり、精神安定剤に頼ることもしばしばありました。未就園児の頃の男の子の育児はたとえ年子でなくても体力勝負!と言われますが、私の場合は体力もですが、精神力!と感じます。(メンタルフルネス・・・今そのときに集中することでストレスを軽減させる効果があるなどと最近話題ですが、狭義ではなく広義で自分の状況に置き換えてみるとそういうことか!という発見もありました。これについては後日また記事にします。)

 

まず、赤ちゃんを余裕を持って育てることはいかにママの休憩時間を確保しママが健全に過ごせるか、にかかっています。しかし育児は誰もが初心者であり、赤ちゃん時代はあっという間に過ぎてしまいます。自分の時間なんてない、カラダが弱くなった、乳腺炎ってこんなにシンドイの?思っていたパワフルキラキラママにはなれないお母さんがほとんどです。みんな疲れています。

そうこうしているうちに二人目を妊娠、その間、赤ちゃんは乳児を卒業、十分に幼児となって「自我」が芽生えます。こうなったらもう大変!怪獣と例えるママもいれば、爆発物!王様!と例えるママもいます。より、毎日が振り回されます。

 

この「自我」のある時期って、特に男の子は、癇癪を起こしたり、とりあえず騒いだり、泣いたり、言葉でうまく伝えられないけどなんかイヤー!!!!となって本当にびっくりするぐらい豹変する時期ですよね。

そんな時こそ余裕が欲しいんです。

 

もともと家事テキトー、旦那は夕飯はおつまみだけでOK、とか、いわゆる、ゆるーい暮らしをしているママ達は穏やかにこの時期を乗り切ります。一日中、家のことを気にせず公園やら児童館やらにお弁当もって来て過ごしたり・・・

でも、完璧に家事をしたいママ、ゴミがひとつでも落ちていると気になるママ、パパが夕飯を毎日、がっつり食べるご家庭の場合、怪獣だけに構っていられないのです。むしろ、「家事の合間に育児」というサイクルになり、結果的にテレビを見せているかお菓子を与えている時間以外はまとわりつく子供を怒鳴りながら、家事をこなすのです。

 

だから、がんばってるけど、育児がうまくいかないと感じてしまうのです。

育児ノイローゼや育児鬱になるママって、すごくちゃんとやりたい人なんですよね。

だから、家事のことも完璧じゃなきゃいけないし、子供の発達も「普通」かとうかをいつも気にしてしまう。

市区町村の健診や育児相談で言われるであろう言葉は

「もう少し適当にして」

「旦那さんに協力してもらって」

「子供が産まれたら今までと同じように家事はできないよ」

わかりきったセリフを並べられます。

 

私からそんな完璧主義ママに伝えたいことは

もっと具体的に解決できる方法を予算内でできる範囲でいいから、投資して欲しいということです。

 

生活の中で一番しんどい事をロボット化してください。

サイトでもうけようとしているわけではありません。

はっきり言って、一応ブログに広告貼り付けてますが、収入は1円もありません。ただ、年子男子の育児を経験をもとに良かったと思うから、具体的な解決策としてみなさんにお伝えしたいだけです。

 

精神論は保健センターや市役所の子育て部門でいくらでも説いていただけます。

具体的に今のあなたを救うのはそんなものではないのです。

*電動自転車

*電動鼻水吸引器

*乾燥機(洗濯機と分離型)

*食器洗い洗浄機

*ルンバ

*電気調理器

・・・代表的なものでは、これらです。

以下、リンクを載せます。

◇坂道が多くてしんどい、毎日自転車を使うなら、電動アシスト付き自転車を導入してください。

キスミニアン 前後シートセット 12.3Ah PA20KXL PAS Kiss mini un 送料無料!ヤマハ パス キス ミニ アン 20インチ 3段変速 12.3Ah【3人乗り子供乗せ電動自転車 電動アシスト自転車 RBC015DXセット】

価格:118,400円
(2018/2/14 10:16時点)
感想(0件)

◇子供がアレルギーなどでしょちゅう鼻水を垂らしているなら、動鼻水吸引機を導入してください

【送料無料】【無料健康相談 対象製品】シリコンオリーブ管4個・洗浄ブラシ2本・虎の巻プレゼント中! 吸引器 パワースマイル KS-700  【smtb-s】【管理】 【HLS_DU】 【fsp2124-6m】【02P06Aug16】

価格:26,049円
(2018/2/14 10:21時点)
感想(468件)

◇パパの洗濯物が多いなら(制服や作業着がある場合など)、全自動洗濯機よりも、分離型の乾燥機を導入してください

東芝 衣類乾燥機 ED-60C-W ピュアホワイト 乾燥容量6kg【送料無料】【KK9N0D18P】

価格:51,480円
(2018/2/14 10:23時点)
感想(33件)

◇洗い物が多いなら、手料理を毎日数回作ってがんばっているなら、食洗機を導入してください。据え置き型なら、今あるスペースに置けます

★Panasonic NP-TH1-T 食器洗い機/食器乾燥器 ブラウン パナソニック 食器洗い乾燥機 エコナビ 5人用 食器点数40点 食器洗い機 食器乾燥機 バイオパワー除菌

価格:69,798円
(2018/2/14 10:26時点)
感想(0件)

◇小さなゴミが気になって一日に何度もおもちゃを片づけて掃除機をかけているなら

ロボット掃除機を導入してください

アイロボット ロボット掃除機 「ルンバ」 631(送料無料)

価格:42,984円
(2018/2/14 10:27時点)
感想(2件)

◇時短料理をしたいなら、電気圧力鍋を導入してください

【送料無料】ワンダーシェフ GEDA40 4L e-wonder [電気圧力鍋(4L)] wonder chef 圧力鍋 炊飯器 クッキングブック付き 料理本 レシピ 浜田陽子 家庭用 安全 保温 お祝い

価格:12,380円
(2018/2/14 10:27時点)
感想(119件)

これらの家事ロボットは想像よりも進化していて、実際に使ってみると信じられない程優秀だったりします。もう主婦の「私」の身を切り売りするのは終わりにしよう。「私」の時間を安売りするのは終わりにしょう。

 

わたしたち女性はどこまでぼろぼろにされるのか。

 

産め(国)

ちゃんと育てろ(社会)

仕事もどうぞ(国・社会全体)

子育てと仕事の両立!(国・まわりの空気がそう言っている)

いつまでもきれいでいて欲しい(by夫)

やさしいママがいい(by子供)

園塚さん!次の自治会館の集まりどうします??(近所との関わり)

桜くんママー次いつランチする?(ママ友との関わり)

園塚、この書類、明日まででお願い!(社会人として)

介護(実娘or嫁が結局は実家のことも義実家のことも真剣に考えている)

法事・墓(親戚付き合い)

・・・・・・・・

あれ?趣味をやったり勉強したり、ボーっとしたり、ゆっくりご飯食べたりする「私」は一体どこにいっちゃったんだろう。

いつの間にか、私がいなくなっている。

 

あの頃、プロポーズされた頃の私はもうここにはいない

だから、結婚生活だって、子供がいるから、惰性的に続いていくだけなのではなかろうか?

 

・・・

 

大丈夫です。

一日24時間という限られた時間の中で

家事ロボットが合計2時間働いてくれたら、毎日の中でもう一度、「わたし」「あなた」を取り戻していくことができます。

そしたら、家事もあなたの思うような完璧状態を維持したまま、子供と過ごす時間を増やすことができます。

ロボットにできることはもうやる必要ありません

あなたにしかできない「絵本の読み聞かせ」「息子とふざける」「コーヒーを飲む」「趣味をする」人間にしかできないことをする、それだけです。ただそれだけです。

 

時代はノンストップで進みます。

時流に乗ってこそ、現代社会を上手く生き抜けるのです。

そんなママを見て育った息子は上手く時代に合った生き方を見つけてゆけるのではないかと、私は考えます。

年子男児育児に更なる追い打ちをかけるのは夫の休日!!という虚しき衝撃的事実

こんにちは、年子の男の子を育児して5年が経ちます。夫の子供に対する関わり方は考え方はもとより、職種やバックボーン、勤務態勢により各家庭さまざまだとは思いますが、我が家の場合の休日を綴ります。

まず、夫の休日に起こる謎の怪奇現象ですが。

◇ソファに座りっぱなしでテレビorパソコン
この状態にいったんなってしまうともう、それは一日が終わるまで続く。
外食に行こう!とか彼にとってポジティブなセリフには反応する
子供がおトイレ行きたいんだって!手伝ってあげて!という彼にとってネガティブなセリフには反応しない

◇目の前で子供が話しかけていてもテレビに集中している時はとりあえずの返事もできない

◇突然、気分で子供に話しかけたりするが、100秒くらいで終了する。

◇私の気持ち(私ばっかり動きっぱなし!!少しは動いてよ!手伝ってよ!さとってよ!!)は全く読めない為、なにかを手伝わせるためにはいちいち、言葉で表現しなければならない
「ねえ!あのね!お願いがあるんだけど今動けるかな?雨戸を閉めて欲しい、どの部屋とどの部屋を。それが終わったら、トイレを掃除して欲しい、トイレは内側はやってあるから、床を拭いて欲しい」と具体的に言わなければ通じない。抽象的に「少しは手伝ってよ!」と一言いったところで、彼は動くことができない。

◇今日は俺が寝かしつけるよ!と20時に宣言するので、期待して、今日は好きなことをするぞ!まとめて作り置きレシピ考えるぞ!生協の注文しちゃおう!と一人で家事をできるという夢のような時間を妄想して期待する。
20:30・・・まだそこにいる。
20:45・・・まだ居る。今見てるバラエティが終わったら動くのか?
20:54テレビの終わりを待つ。耐える。なんと!そのテレビが終わって、CMをボーっと見ているではないか!!!すでに私はイライラしている。この時点でブチ切れているママ達も沢山いるはず。私はかなり待てる方かもしれない。
21:00・・・なんと始まったドラマを見ている。
21:15・・・「おぅ、桜(長男)、そろそろ寝るか?」とりあえずセリフを言う旦那。 
21:30・・・まだいる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22:00・・・次の番組を見ている。
22:10・・・私「本気で子供達のカラダに悪いからそろそろ寝かせて」と伝える。
しぶしぶ二階に行く。


という信じがたい状況が普通に起こっているのだ。

昼間は、普通の買い物やお昼を回転寿司なんかにいくのだが、彼の計画では「お昼をたべて、ホームセンターにいって、ゴルフショップに行って、靴やに行く、最後にガソリンスタンド」と5カ所6カ所、道の途中にあるお店に用事をしようとしている。しかし年子男児を連れて、一カ所の買い物を無事に済ませることがどれだけの技術を必要とするのかを彼は全く知らないのだ。無知とは楽観的でうらやましい。

結果的に、大人の買い物なんかには、3分もあれば息子二人は飽きることができる。それからは、走り出したり、おもちゃっぽい売り場を探したり、ジュースを欲しがったり、ぐずぐずし始めたり、トイレに行きたいと言い出したり、旦那的にはイラっとくる材料は満載である。こうなることは私的には想定内。

「桜たちと一緒だとゆっくり買い物できないから、もういい、腹立った!!今日は帰る!」
とセリフを吐くか、無言になって、無言で寄り道をやめて無言で自宅に戻ることになる。

何度も何度もそんな休日を過ごしている。
旦那の休みの日に、まとめ買いなど不可能だ。

せめて、休日だけは彼の行きたいお店や用事を1つでも増やしてあげたいと思う優しすぎる一面を持つ隠れ鬼嫁の私は、食材は生協に頼りきっている。
そうでなければ、休日はもっともっと大変なことになる。


子供が楽しめる公園にお弁当を持ってピクニックに行こうなんていうココロの余裕のない我が家。
日々の生活、仕事、日常に追われて休日はどうしても、しなければならない買い物や用足しで終わっていくのが現実である。

ホームセンターに向かう途中、大きな滑り台のある公園を通る。
いくつかの家族が楽しそうに遊んでいる。
しかし、そんな家族たちも、もしかしたら「はじめて」なのかもしれない。「たまたま」なのかもしれない。
あるいは、嫁が無理矢理、リア充育児を目指して、気乗りしない夫を無理矢理、「イクメン」に仕立てているだけなのかもしれない。

インターネットの質問サイトなどでついている回答は、キラキラママリア充家族の休日が綴られている。
ネットの世界で回答する人の心理として、当然である。不幸な人の質問を見て、うちは夫が協力的で幸せよ! そんな人々しか回答しないからだ。うちも同じく夫の協力ないし、休日しんどいよっていう人々は特に回答せずに、ふふふっとココロの中でつぶやいている。そんな人たちの方が圧倒的に多いはず。

実際にお友達に聞いてみて欲しい。休日が充実するかどうかを。
ネットではなくリアルのママ友に。

「旦那のいる日のが疲れる」
「何もしないでリビングに居られる方がイライラする」
「居ない方が諦めがつく」

多くのママ達はそう答えると私はここに断言します!!

3連休!!皆様おつかれさまです。

未就園児時代にママが病気になってしまったら。芸能人ではないのでサポーターもゼロ

こんにちは、いよいよ幼稚園でもインフルエンザの流行が本格化しております。

手洗いだけはきちんと!と毎日毎日、帰宅直後からとりあえず戦争です。何度言っても「あとで」「もう洗ったよ」「あとで洗うから」とかなんちゃら二人揃うともうママなんて倒せる!!と思いこんでいるわけです。

 

さて、今日は未就園児時代に、私が産後の1年検診の内診があり、PMSが酷い件で、念のため卵巣癌と子宮癌の検査をした時のお話です。

 

子供を産む前は、自分なんていつ死んでも誰も困らない・・・そんな風にある意味気楽に生きてきました。けれど今、芸能人が乳ガンになったというニュースや、芸能人が癌になってからブログを始めたり、癌というものが子育て世代の私たちに身近になりました。自分と同じように小さな子供を抱える芸能人が闘病記をつづることにより、より私たちも他人事ではない、と自身の健康に気をつけなければならないという意識改革をさせられました。

しかしですね!!!!

私たちがもし、病気をしたところで、芸能人のようなサポートやお金はないのです。

私は現実的に考えました。

もし自分が病気になったら・・・

 

短期間で治る見込みがあるならば、24時間託児所に預ける

(しかし、熱があると迎えにいかねばならないので却下)

長期間、治療が必要であれば、児童相談所を通して、里親制度や施設保育となる

 

この二つしか究極どうにもならないのです。

 

あるいは、自分の病気はもう治療しない!自然治癒に目覚めるしかない、運命を受け入れ、自分に与えられた寿命を全うする。

 

医療保険の適用のない、自分が今現在加入している保険会社の適用のない、高額な民間療法やセラピーなんかはとてもじゃないけど一般人には行けません。

もし一般人の私が、幼子ふたり抱えて病気になったらどうなるのだろうか。

正直選択肢として結果的には子供は児童相談所のお世話にならざるを得ません。

そしてそのような子供達は沢山います。

 

検査結果が出るまでの7日間というのは本当に恐ろしく長いです。

その間、様々な妄想や不安に駆られます。

それでも生活は続いてゆく。だったら、その7日間は楽しい方がいい。絶対にそうであるべき。

結果が出たら、そのときはそのとき!

しかし、人生ってなるようにしかならないんだと思います。

その中で、自分のやりたいことを育児中だからといって全て我慢して何もかもをいろんな意味で子供に費やすことが自分の人生の完結型であるのかを自分に問いかける機会でもあります。

癌でなくても、どんな病気でもあるいは病気でなくても、検査待ちの時間って人の「日常」を「奇跡」だと認識させてくれるものです。

今までもこれからも、そんな機会が誰にでも訪れることでしょう。

 

どんなにがんばっても自分にはどうにもならないことがある。

そして、どうにかするかしないのかも自分次第。

すべては自分自身の生き方、考え方、スタンス、物の見方次第なのです。

 

子供の病気に対してもそれは同じことが言えるかと思います。

子供の病気も、自分にはどうすることもできません。

 

メンタルをタフに。

メンタルフルネスという言葉が流行っていますが、まさにその通りだと思います。

どんな状況でも、「今、目の前にいる人と、今ここでしていること」に集中してこそ、ココロはリラックスして、すべての人生の困難や病気に立ち向かえるのではないかと思います。

 

年子育児って本当にイライラするんですよ

みんなどうしているんだろ?息子がおいかしいのかな?発達が気がかり?

ついつい子供と一緒に過ごしている間にも、スマホで検索してしまい、そちらに意識がとられがちです。インターネットの魅力ってすごいんですよね、知りたいことが、次々と目の前に現れて。そりゃ依存しがちです。しかし一歩ひいて、今の自分がしていることに全神経を。

「ひとつのことをしよう」

「人と過ごそう」

 

誰かが目の前にいるときは、そこに意識を集中させてみよう。

自戒を込めての投稿です。

ありがとうございます。

男子年子兄弟、徒歩2分のコンビニに行くのさえ大変だった件

年子男児育児は大変で育児ストレスは半端なく、イライラはつのり、発狂していた未就園児時代のことは正直記憶がありませんが思い出せる範囲でこのブログに残しております。

まず、近くの大人だけならなんてことない距離のコンビニに行くことさえ大変な旅になってしまう年子連れのご近所散歩、未就園児の頃に感じた大変だった件を書いてみます。ちなみに現在は・・・年中さんになりましたが、正直に申し上げますと、現在も大変、運動会!!!ふたりとも自転車や三輪車で行くんですよ!!そりゃもう大事故と隣り合わせ、命がけであることに変わりはありません。笑

 

本題ですが未就園児時代に年子男児を連れてちょっとした外出をする際にもウツだった話を書きます。以下です。

 

・次男は抱っこでいくかベビーカーで行くかすごく悩む。悩んでる間にやっぱり行くのやめようかな、と気力がなくなってゆく

・着替え

夏ならまだしも冬の二人分ってもう記憶がないくらい大変。着替えさせるという行為そのものだけで数十分かかって、もういい!行くのやめた!と怒鳴りつけながら着替えさせるのは信じられない程エネルギーを消費する

・靴

これも、まだ育児になれていない頃に購入した靴をまだ履かせている時期だから、きちんとした足のことを考えた運動靴みたいなシューズだったので二人分履かせるのはエネルギー消費大。ひとりに履かせている間に一人が階段のぼり始めたり、先に履かせおわった方が土足で家の中を駆け回るとか、全てがホラー

・玄関からなんとか3人外へ出て、私が鍵を閉めるのですが、それを長男が見逃さない。「僕がやるんだ!」がちゃがちゃがちゃ・・・・・・・・・・

・無事に出発しようかと思ったら自分のお財布を忘れていることに気づいてため息と怒りと様々なネガティブな感情が巻き起こる

・出先でおむつが匂うだけで早く帰りたいのに大冒険なみに時間がかかる

 

・・・次々と色々ありますが物理的に大変だったことはこのような点が印象に残っています。精神的にはさらに大変でした。二人が癇癪を起こしたときや、一人が何か気になって止まって葉っぱやら虫をみたくて立ち止まるが一人は私の手がちぎれそうな程の強さで進みたいわけで、そりゃもう、二人とも自我のある時期は本当に本当に頭の中が常に大パニックでした。そんなところに顔見知りのママがのんびり子供とお散歩しててバッタリ会っちゃっても、挨拶交わして、ごめん!!って言って終了です。相手のママは子供ひとりと手をつないでゆっくりのんびりしながらお散歩または、下の子が小さくて抱っこ紐にまだまだ余裕で収まっているか。っていう人々です。

 

(正直、ひとりの子供と手をつないでいるママは、楽だろうなって思うこともありましたけど、もしかしたら妊娠中かもしれないし、それでもその子は散歩したい盛りだし、無理してがんばっていたのかもしれません。私が、ひとりずつお散歩はゆったり育児できるだろうなって思って羨望のまなざしを向けていたママも、お腹が大きくなるに連れ、しんどい・・・と弱音を漏らしていました。みんながんばっているんですよね。)

 

そんなこんなで、コンビニひとつ行くにもとにかく私は鬱の気持ちが芽生えてしまい、心底病んでいきました。メンタルの限界に近づき、心療内科にも通ったり、骨盤矯正とは別の、肩こりや背中のこりの緩和をしたくて整体に通ったりもしました。しかしそれも数回しか通えませんでした。年子という目の離せない息子を二人、育児慣れしていない旦那に託すというのは、心配で不安で、なかなか自分ひとりの時間をとることは不可能だったので諦めてしまったわけです。

 

もしあの頃に戻れたら、私はどんな風に生活するだろうか。

今の私があの時に戻ったならば、、、児童館や公園に積極的に行って一日中遊べるだろうか。

いや、自信がありません。

面倒で鬱だという感情とは別に、もう一つ、私が公園に行けなかった理由・・・

それは、太陽の光がしんどかったから。

短時間、外にいるだけで、ガンガン頭痛がして吐き気がしてくるのです。

UVやら色々調べて、帽子やサングラスをそろえました。外に出なければ、と思って必死でした。それでも効果が高いと言われたサングラスも透明レンズのUVグラスも効き目はありませんでした。

 

とにかく、カラダもココロも何一つ満足にできない状況で、ただ毎日の生活(衣食住、おふろ、はみがき、身支度のすべて、食事作り、食事を与える、そうじ、家事。)をしていくだけでいっぱいいっぱいでした。

 

そうやってここまで来ました。

育児って、なるようにしかならないものだと知りました。

 

 

本日もお疲れさまです。

共感してくださる誰かの為にこれからも記事を残したいと思います。

 

 

年子育児中はママ友付き合いが実は難しい理由を書いてみた。まわりのママ友とすべてのタイミングが合わない。

年子の兄弟を持つ現役母です。年子育児って意外と孤独なんです。

その理由の一つに同世代の第一子を持つママ友とのお付き合いがなかなか思っていたよりうまくいきませんでした(私がもともと人付き合い苦手だからたと思いますが。)

 

まず、支援センターって第一子の場合、季節にもよりますが、感染症やら怖くて、だいたい生後4ヶ月以降くらいですよね。2ヶ月だとちょっとアクティブな感じですよね。子供が風邪ひくんじゃないかという不安が強いママや、子供が支援センターや児童館のものを舐めたり触ったりすることに潔癖になって気にしすぎたりするタイプのママだと、やっぱり早くて3ヶ月4ヶ月ではないでしょうか。

 

第二子の場合は新生児の方も普通にいますけど。

ま、第一子だったら、不安になるのも当然ですし、もし風邪を引いた場合に、病院に連れて行ったり鼻水を吸ったり、そういう看病も初めてですからやっぱり怖いですよね。

 

で、話は戻りますけど、4ヶ月5ヶ月でデビューして、2,3週間通って毎回お顔を合わせて月齢や出産した病院が同じだと、LINEやメールを交換して、家に遊びにいったりするわけです。で、それを2度もして、ようやく相手のことがわかってきた頃にはお腹に新しい命が宿っています。

 

まったくつわりがなくとも、やはり、初めての育児をしつつ妊娠状態にある中で、初めて出会ったママ友と上手く付き合う、親しくなるって、なかなか難しいものです。

 

特に初期の切迫流産や妊娠トラブルがあれば、安定期に入るまでは妊娠そのものを公表できない場合も多々あります。そんな中で一緒にプールにいってみよう、とか、動物園の体験コーナーに行こうとか、持ち寄りランチをしようとか・・・

無理して最初は参加してもだんだん面倒になってきて、ごめん今回は無理、と疎遠になってゆく。そして、安定期に入ったら出産まではあっという間で、第一子の検診や予防接種もその間にピークを迎え、まあ、ママ友どころではないです。

 

互いに抱っこ紐に赤ちゃんを抱えてショッピングモールうろうろ・・・も、お腹に赤ちゃんがいたらとてもじゃないけど参加できません。

 

そんなこんなで、第二子が産まれたら。もう、本当に忙しい日々の幕開け。

スマホ放置で、ま、使うとしたら、ママ友との連絡ではなく、年子育児 ストレス 限界 とかキーワード入れて検索したり、質問サイトで年子育児質問してみたり。

 

ようやくまともに人付き合いをできるようになったのは、第一子が幼稚園に入る頃です。第二子だけなら、まあ、なんとかお友達とも遊べるかなっていう余裕がでてきます。それでもやはりおつきあいの優先順位は幼稚園関係になります。

 

しかも、第一子のときに出会ったママ友っていうのは、第二子を妊娠中だったり出産したてでちょうど外に出る余裕がなくなる時期です。

そんなわけでちょっと孤独なんだな、意外にも。

そんなことを本日は思い出してみました。

 

今日もパワフル男児年子を育児中のママさん達にエールをお送り致します。

自分のカラダを大切にしてください。

 

 

**********************************

電動鼻水吸引器

【無料健康相談付】【ナビス】吸引器パワースマイル KS-700 本体 【fsp2124-6m】【02P06Aug16】

価格:35,691円
(2018/2/6 14:37時点)
感想(0件)

 

男子年子の寝かしつけは地獄だった件。溜まった家事やりたくないって心配と夫の夕飯で頭の中がパンクしていた。

本当に寝ない

ここまで寝ないと何か病気なのでは?

寝かしつけから100分・・・

あ、ようやく兄弟の兄が寝そうだー!

ひとり寝ちゃえば、ふざけるのやめて弟も寝るんだよね、今日はこのパターンか。

よし、あと少しだ。

「おしっこーーー!」

はい、でました。おしっこ。

異常におむつをいやがり、布パンツだった為、次男は小さなときからトイレトレーニングってのはなく、(長男のトイレトレーニングは大変だった)、おしりが布しかいやみたいで、紙パンツをはきたくない&もらしたくない(もらしてかぶれてひどい目にあった、私はこれくらいでかゆいのかって感じだったけど、本人的には しみるし痛いし、皮膚が弱ってる部分におもらしもたらしたら、激痛だったらしく、大声でなきさけんで、お風呂でぬるいシャワーかけて、3日間くらい本当に座るのも嫌になるほどの悲劇であったらしい。)

で、早いうちから、トイレでしたい!なにがあってもトイレ!のタイプだったので、2歳ちょうどでトイレで両方します。これは、よく、トイトレがんばりすぎって言われたけど、むしろ、布しか履けないとこうなるんだ!と私が新たな発見をした件。よく年配の方って2歳じゃおむつ卒業だねとか言われますけど、紙おむつなかった時代の人がやっていたことが単純に彼のおしりに起きていただけです。笑

 

で、おしっこ!

といわれたら、もうすぐ寝そうなのに連れて行って。寝そうだった長男がついてきて。。。。

もうこのときのイライラは、子供を階段から突き落とす程の苦しみがありました。

どちらかがトイレにいくとなると、待ってるってことができなかったんですね。あの頃。

これでまた、二人そろって最初から寝かしつけ・・・

4,5時間かかるなんて普通にありました。

 

この間に、ルンバがいてくれたら

誰かが洗濯してくれたら・・・

色々祈りましたが

やっと寝て、リビングに戻ったら、なにひとつ変化はありません。

 

本当に屍のような日々でした。

 

寝ないですよね、

いろんなサイトでアドバイスされてること全部したって、寝ないのです。

年子男子のパワーはすごいんです。

朝日を浴びて公園で遊んで、絵本よんで抱きしめてあげて、いつの間にか寝ますよ

 

うん、きっと子供が体力ない系か、一人っ子か、あまり活発ではない生活リズムを理解できる兄弟なのかな・・・と思います。

 

とにかく我が家はネットや保健センター、小児科、本にかかれたアドバイス、なにもかも通用しませんでしたよー

 

でも、幼稚園に入ってからようやく寝かしつけが2時間以内になりました。

その間に、食洗機が動いているので、気持ちの余裕もできました。もっと早くに時短家電を購入すべきでした。

 

男子年子と買い物に行くのを諦めた日。支援センターに行ってもおしゃべり余裕なし!!未就園児時代の限界ストレスノイローゼ原因をひとつずつ取り除く。

 

おはようございます。

幼稚園では本格的にインフルエンザやRSウイルス、ノロウイルスが流行り始めた様子です。この時期、未就園児時代は、怖くてどこにも行けませんでした。もともとママ友付き合いは少なかったのですが、たまにLINEでお誘いをいただき、なぜか我が家で遊ぶことになったり・・・そんな時も、相手は平気で鼻垂らしていたり、咳していたりしていて、年子育児に余裕のない私はその時点でこの人とはもう遊ばない、男子兄弟二人して感染したらその先には病院通いという地獄が待っている!!なんて妄想して、それだけで遊ばなくなりました。

 

本当にね、未就園児の頃の年子育児って余裕ないし、もうね、はっきり言ってママ同士でしゃべってる余裕なんてないわけですよ。支援センターにいってみんなで昼食を食べるというのに参加したことがありますが、

長男2歳次男1歳でしたので、2歳にもなるとおとなしいタイプの子はお母さんのひざの中におさまって一緒に平和にもぐもぐ食べて、その間お母さん同士はおしゃべりに花を咲かすわけで。

我が家はというと・・・長男は私のひざの中に座りたい、甘えたい、でもそのためにまだまだ感情があまりないかなと思われた次男を別の椅子に座らせれば、こぼすこぼすこぼすー

 

もうね、お弁当を二人分の蓋をあけるだけでも、いっぱいいっぱい。たった数秒、長男の蓋を開け終わって、次男の蓋を開けてる間に長男が水筒を自分で開けたくてでも上手くいかなくてじょぼぼぼやってて、前のテーブルのおとなしーいお行儀の良い子の方に被害をもたらす。

相手のママももちろん笑顔で拭いてくれて、「男の子の年子って、大変そうだねー、ママ眠れてるー?」っとか、すっごいのんびりした口調で話しかけてくれるわけです。

でもね、それに答える余裕なんてなくてその間に次男が椅子から落ちたり、隣の別の子のお弁当に手を伸ばしたり、ポケットティッシュを分解したりしているのです。

 

なんだか、相手の話にもまともにお答えできないし、子供達にもイライラするし、2時間居て、一度も誰とも会話が成り立たないなんてことがよくよくありました。

もういかない!!!どこも行かない!!!!!そうして引きこるようになりましたよ。

 

当然、買い物いったって、周りからすれば、一人をカートに乗せて一人を歩かせるか一人を抱っこ紐すればいいじゃないかと思われてるんでしょうけど、うちの男子年子にそれは不可能でした。

まず、長男はカートは乗る物ではなく自分が押したい人でした。

次男はカートや抱っこ紐に拘束されることが嫌いなので、歩きたい。

というか商品に触りたい。挽肉ぐちゅ!!ウエハースぐしゃ!!ぶどう一粒ひっぱってみる!

いちご、ぶっちゅーーー、ってなるわけです。

で、私はそういうのをみて見ぬふりができないので、息子が被害を加えた商品は全て購入してきました。

うっかりパン屋さんが中に入ってるスーパーに行った日には、トレーにトングでパンを乗せたい長男に、やらせてあげたい気持ちと、その間、次男をどうするか、、、

あ!次男は別のパン触ってる!あ!舐めた!!!!!

なんてことになって、そのときは他の感情も重なっており、色々爆発しちゃって、子供二人を怒鳴りつけて、パンやさんの地面に座り込んで泣いちゃったんです。本当にみっともないけど、お願いだから、誰か手伝ってください!って言っちゃったんです。

そしたら、呆れかえったまわりの人が、逃走タイプの長男と手をつないでくれて、自転車置き場まで付き合ってくれました。

ちなみに触ったパンはもちろん落としたパンも、申し訳ないので購入しました。

でもレジの方がさりげなく笑顔で黙って、新しい同じ種類のパンを入れてくれたんです。無理してひとりで買い物しようとしないで、ことが起こる前から、レジの方にほしいパンをとってもらえるようお願いしたり、言葉でこちらからお願いしたら良かったのかもしれません。ヘルプを表に出せたら、我が家の未就園児時代はもっと楽しいものになったことでしょう。そして子供達も社会経験を増やせたことでしょう。もう戻れないですけど。

そんなこともあり・・・

本当に発狂してました。どこに行っても、何をしていても、ノイローゼです。

同じ年子なのに、穏やかなママとか、すでに3人目がお腹にいたりするママを見て、自分が全て駄目過ぎるんだ。と思ってそういう周りをみて勝手にイライラしていました。

 

あの頃を思い出すと、ポジティブだったことはありません。ひたすらネガティブな記事になってしまいます。

 

今日も、エールをお送り致します。

私は今日は幼稚園の役員のお手伝いがあるため、これから幼稚園に行き、役員手伝いをしたら、そのまま息子二人と帰宅です。現在以降、ノンストップの一日の始まりです。